
モスバーガーです!
三個食べたいと思います。それにしても凄い人です!!(笑)
- 2013/07/31(水) 13:11:04|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんばんは。
今日も暑い一日でした!
今日で生ビール祭りも終わりとあって
生ビールが良く売れました!
有難うございます。
明日は楽しい楽しい休日です。
本当ならば海かプールにでも行きビキニ姿のお姉さんたちに
夏ボディーを見せつけに行きたかったのですが(笑)
断念の方向になりそうです。
でも私は海が好きなので
海の匂いでも嗅ぎに行きたいと思います!
お疲れ様です。
- 2013/07/30(火) 21:36:35|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
おはようございます。
今日も暑いですね~
元気がいいのはセミだけです(笑)
7月も残り2日になりました。
味波生ビール祭りもやっとのことで終わります!
明日がお休みなので今日までです。
水分補給をして倒れないように頑張りたいと思います。
- 2013/07/30(火) 09:01:25|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日も暑かったですね~!
私は炭火の前でグッタリでした・・・。
やはり暑くなるとうなぎが良く出ます。
今日のお昼に面白い電話がかかってきました。
私「味波内田橋店です!」
お客様「今からそちらに行きたいのですが
今、何時間待ちですか?」
私「・・・。」
私「ゼロ分待ちです!」
お客様「分かりました・・・。」
どこかの有名店と間違われているのでは・・・。
でもそのお客様はそれから数分でみえました!
有難うございました。
内田橋は並ぶほど人がいません(笑)
ですので気楽にご来店下さい!
高校野球も地区予選がそろそろクライマックスに
近づいて来ました。
愛知県もあと数試合です。
どれだけ凄くいいバッターがいても
どれだけ凄いピッチャーがいても
必ず甲子園に行けるとは限りません!
みんなが同じ方向を向き
まとまりのあるチームが甲子園に近いのだと思います。
青春をぶつける姿は本当に感動します!
がんばれ!高校球児!
お疲れ様です!
- 2013/07/28(日) 22:21:07|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0


久しぶりにセミを触りました!
長い間土の中にいて
一週間しか生きられない…。
だから一生懸命今を生きているんですね!
唐揚げにして食べてやろうと思います。(ウソウソ!)
- 2013/07/28(日) 11:56:03|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんばんは。
今日もあつかったですね~
倒れそうでした!(笑)
今外はカミナリがゴロゴロ言っています。
明日の天気が心配です・・・。
楽天のマー君
開幕から14連勝!凄すぎです!
只今パ・リーグ首位です。
私は密かに楽天を応援しています。
星野監督が好きだからです!
私は暑い男が好きです。変な意味ではありません(笑)
是非ともこのまま優勝してもらいたいです!
明日は町内の盆踊りが小学校であります!
ですので当然お客様は明日は来ないと思います(笑)
でも市場ではまたまた沢山買わされるんでしょうね!
気合を入れて財布の紐を占めたいと思います(笑)
お疲れ様でした!
- 2013/07/26(金) 22:31:46|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは!
休み明けで今日もやること満載です!
それにしても今日はかなり蒸し暑いですね~
夜に宴会が入っています。7月も一週間になり後半戦に突入しましたが
しっかり頑張りたいと思います。
- 2013/07/25(木) 16:18:10|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日の続きです(笑)
オキアミ、シラサエビ、コーン、サナギとサシエを
ヘビーローテーションしながら打ち返していると
オキアミではあたりが分からず取られ
シラサエビだと今のがアタリだったのか?
と思う位、コーンだとかじられた跡が、
サナギだと怪しいアタリが・・・。
これを分析して私は団子にシラサエビを少しづつ入れ
サシエをコーン、サナギで少しの間打ち返しました。
すると、団子が割れて持ち上げて底トントンで待っていると
ボラのスレアタリが連発!
でもじっとエサを動かさず待っていると
やはりアタリが出ました!!!
おもいっきりフルスイング!
あがってきたのは20センチ位の小さなチヌでした。
おもいっきりフルスイングしたせいで
円を描くようにくるくる上がってきました(笑)

まず、1匹ゲット!
この内瀬の筏は、ボラをうまくかわしてチヌをいかに釣るかの勝負です!
ボラはチヌを連れてきてくれる良い魚
と言われる人もいますが、ここ内瀬では全く違います!
本当に上から下までびっしりボラがいてラインを触りまくりで
スレアタリかチヌアタリかほとんど分かりません。
なので、シラサエビにした場合
まだ団子が効いている間にスレかチヌアタリか分からず
合わせてしまうとなかなか魚はかかりません。
おまけにボラを引っかけてチヌまでいなくなってしまいます。
なので少しでももちの良いコーンがベストではないかと選択しました。
この調子でエサのローテーションはしっかりしながら
ポツリポツリとあげていきます。
そして段々活性も上がってきてシラサエビでも釣れるようになっていきました。
時間が経つにつれてボラたちも元気になり
私が下をのぞくだけで口をパクパクあけて
私の方に寄ってくる始末!!(笑)
でも私には秘策がありました!
名づけてあっち向いてホイッ釣法サシエの付いた団子の他に小さい団子を2個用意して
小さい団子をまず遠くに大きい音を立てるようにして
投げ込みます。するとボラたちは一直線に遠くの団子に向かって
走り出します。その間に本命の団子を音を立てずに
そっと落とします。するとまたまたボラの大群が
帰ってきます(笑)サシエが抜けたのを確認して
もう一個小さい団子を遠くに投げ入れます!
この間が勝負です。帰ってくるまでにアタリを出さなければいけません!
でもこれをやらないと最初から最後までボラのスレアタリで
チヌがかかりません。
それではとラインをハワセてみると
牡蠣に引っ掛かり大きな牡蠣が何個も釣れてしまいます。
私はこの釣法でチヌを釣り上げました。
開始から2時間!
早くもクライマックスがやってきました!
オキアミ+コーンのサシエで団子が割れると
少し浮かせ気味のエサに
モゾモゾ スーと穂先が抑え込まれここでも
渾身のフルスイング!!!
そして立ち上がってもう一度フルスイング!
あがってくる途中まで小さい黒鯛と思う位楽に上がってきました。
これを名づけて
黒鯛脳振とう釣法(笑)無事タモ入れも終わり興奮状態!!!
この日最長寸となる46センチの黒鯛が顔を見せました!
久しぶりの大物にまさか?と思いましたが
ビクの中に入れていたら4センチ縮みました(笑)

後は一時間に3-4枚位のペースで釣れ
昼過ぎからは内瀬の海を攻略できず
ゴンズイ

そして最後には私の釣り人生初となる鍋?を釣り
1時45分に納竿しました。
船頭さんがこの所本当に釣れていないみたいで
鈴木君!久しぶりに来て沢山釣ってくれてありがとう!写真付で新聞に載せたいのでとらせてもらっていい~と嬉しい一言!
さすが名人!!!とまで言ってもらいました(笑)
この日も6人の釣り客が来ていて
多い人で3枚でした。
またも竿頭です!!!(笑)マスターの敵討ちもでき、水谷智恵さんにも会えて
一人寂しい釣行となりましたが思い出深い釣行となりました。
初めての鍋も釣れて本当なら鍋拓を取りたかった位です(笑)

これが鍋?ボール?
内瀬の状況ですがボラが元気すぎてなかなかアタリが分かりづらいですが
黒鯛は沢山いると思います。
流れの少ない穏やかな場所なので
初めてされる方には優しい釣り場だと思います。
でも一つだけ言わせてください!
最後は腕だと思います!(笑)どれだけ一生懸命に頑張れたか
どれだけ悔しい思いをしたか
どれだけ真剣に黒鯛と向き合えたか
そこに釣果が伴ってくると思います!
また来年行きたいと思います!
そして週刊釣りニュースが楽しみです(笑)
またまた長々と書いてしまいましたが
大変申し訳ありません・・・。

- 2013/07/19(金) 17:58:16|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
約2年ぶりに内瀬釣りセンターに単独釣行に出かけた。
2週間前にター君チヌクラブの副会長のマスターが
出かけて2枚と釣れていない場所だけに気合が入った!
夜中の2時に自宅を出発!
車の中では今日の釣りの組み立て
そしてイメージトレーニングで
音楽も消して気持ちを高める!!(笑)
そしてエサきちというエサ屋さんに夜中の4時位に着いた。
まだ外は真っ暗。
中に入るとお年を召した男性のお客さんばっかりで
なんとも暑苦しい感じがした(笑)
でも、その中にひと際輝く美しい女性をすぐに発見!
私はそういう所にはかなり敏感です(笑)
こんな夜中に女性とは珍しいなぁー思ってよく見ると
三重テレビの釣り番組で活躍されているレポーターの
水谷 智恵さんではないかっ!多分みんな知らないと思いますが(笑)
こんな所でしかも夜中に遭遇してしまい
テンションマックスになりながら山道を車で走ります。
私はいつも鹿を見つけながら釣り場に行きます。
鹿を見つけると不思議と良く釣れるんです!
これをター君チヌクラブでは幸運の鹿と呼んでいます(笑)
一生懸命探しながら釣り場に到着したころには
目が疲れ切ってテンションが急降下して眠気まで
襲ってきました。
釣る前から疲労困憊です(笑)
でも、水谷 智恵さんに会えて今日はもしかすると・・・。
この内瀬釣りセンターは私が筏釣りを始めた
思い出深い場所です。
ここの船頭さんとは古い付き合いで
名古屋まで魚を運んできてくれた業者さんです。
2年ぶりに挨拶をしいざ旧カキ筏に渡してもらいました。
私は一番隅っこに釣り座を構え本日の団子作りです。
この日は、あかまる1/2・しろまる1/2・紀州マッハ深場1/2
激荒ミンチさなぎ1/2・チヌにこれだ1/2を海水混ぜ
水分少なめのパサパサに仕上げました。
私はいつもあかまる・しろまるをベースにしますが
これには深い意味があります。
赤白でとても縁起がいいからです!(笑)
凄く深いでしょ!(笑)
団子作りも終わり釣り座下に5個団子を入れてから
仕掛けを作ります。その間にも少しずつ前方に丸貝をまいて
ステージを作っていきます。
さあ、仕掛けも作ってはやる気持ちを抑えながら
飲めないコーヒーを一杯!!!
コーヒーを飲みながら水の色、流れ、そして自然の恵みに
感謝をして本日第一投目のサシエを決める。
釣り場はすいしん7M位と浅く小魚も見えたので
本日は丸貝で行こうと大きめの丸貝を選択し第一投!
オモリなしで丸貝を落とし込んでいくと
穂先がビリビリ動いていて着底と同時にグググッと抑え込まれたところで
渾身の大合わせ!
竿に魚の重みが乗り2回巻いたところで
痛恨のラインブレイク!!
ハリス1.25
ハリ3号では小さかったみたいです(汗)
一投目から痛恨のバラシ!ついてない!落胆する私は
もう一度丸貝をまいて少し時間をおいて5分位してから
もう一度チャレンジ!着底と同時にまたまたアタリ!!!!
今度こそ!!!!
と思い集中!竿先がグググググッと入ったところで
またまた大合わせ!!!
そして今度は渾身の2度合わせっ!!!!!!!!!
でもあまり大きくないなぁーと思いながら巻いていると
急に走りだし牡蠣棚に持っていかれ
またまたラインブレイク!
海に飛び込もうと思いました(泣)
そこから丸貝で攻めるもアタリなし。
たまに触ってくる位で諦め団子釣りにチェンジ。
まずは魚を寄せるべく団子を打つペースを早くとります。
すると次第に魚が寄り始めサシエを取られるようになりました。
時間が無くなったので
つづく(笑)
まだ半分も行っていません(笑)
- 2013/07/18(木) 21:14:53|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

おはようございます!
昨日は帰ってきてサウナにも行かず爆睡(笑)
今日は全身筋肉痛です!
昨日は20~46センチを17枚でした!
もちろん竿頭です!(笑)
マスターの仇をしっかりとってやりました。
週刊釣りニュースに写真付きで掲載されると思います。
今日からまた仕事に専念したいと思います。
昨日の釣りをまたレポートしたいと思います。
- 2013/07/18(木) 10:36:07|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0