おはようございます。
今日も清々しい天気に恵まれた内田橋です。
久しぶりに各地の筏釣り情報を見たくて
調べていると鳥羽近辺が数、型ともまだまだ好調みたいですね。
5月終わりから6月になってくると
産卵も終わり黒鯛もなかなか上がらなくなる時期になります。
天気の兼ね合いもあると思いますが
6月に釣りに行って沢山釣れた!
っという事は私は記憶にございません。(笑)
つりにいきたいなぁ~~~
っと毎日考えている私。
行った気分になるように寝る前はイメージトレーニング。
トレーニングしすぎて寝れなくなることもシバシバ(笑)
よしっ!今度の休みは海に行こうっ!私の師匠に電話をかけてみると
来週から名阪高速道路
工事やでぇ~~~~
ななななななっ なぬぅっ!諦めました・・・・。(泣)
そんなこんなで今日も一日しっかり頑張りたいと思います。
我らが阪神タイガースも昨日はDeNAに
延長10回に福留が打ち何とか勝ちました!
イェイ!今日も勝って美味しいビールを飲みたいですねっ!
クゥーーーーーーーーっ!!
- 2015/05/24(日) 09:45:32|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨晩頂いたサントリーから限定発売のビールを頂きました。
青のビールは切れ味鋭くあっさりした後味で
特に印象的なのは香りです。
赤のビールは濃い味で苦味が印象的でした!
どっちが良いか?と言えば
んーーーーーーー
どっちもウマい!(笑)
ビール会社もなかなか仕掛けてきますね~!(笑)
ドンドン飲んでやりたいと思います!
- 2015/05/23(土) 15:43:08|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは。
今日は近くの小学校の運動会です。
お弁当の配達で学校まで行くと
沢山の子供たちや親御さんたちで賑わっていました。
久しぶりに行く学校で運動会を少しだけ見ていると
何だか懐かしい気持ちになりました。
皆一生懸命でお父さんお母さんの方が
熱気に包まれていて楽しく拝見させてもらいました!
さて、我らが阪神タイガースは5-0からまさかの逆転負け・・・。
巨人に連勝しての今回。
本当にダメ虎。
昨日の試合は絶対に勝っておかないといけない試合でしたね。
残念で仕方ありません。
というよりDeNAが強いという事でしょうか?
勢いが違いますね~
まずは勝たないとっ!
頑張れ!
今日も沢山市場で仕入れて来ました!
そして段々暖かくなってきて汗ばむ陽気になってきました。
という事はっ!
う・な・ぎっ!(笑)夏バテ防止!栄養満点!
これから来る暑い夏との戦いに備えて
是非当店のうなぎで栄養を付けてほしいです。
沢山のお客様のご来店
お待ちしております。
- 2015/05/23(土) 13:11:00|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは。
今日は連休明けでやる事満載!
市場にいき買い出し。
帰ってきて魚の仕込み。
税理士の先生と打ち合わせ。
っとまあこんな感じでお昼が終わりました。
まだ体が休みボケしていますが
徐々に馴らしていきたいと思います。
さて、我らが阪神タイガースは昨日伝統の
巨人戦で先発の藤浪が見事完封勝利!!!
前日は8-0の大敗。
もう今年はダメだともっていた昨日のこの勝利に
ほんの少しだけ希望が持てました。(笑)
でもまだまだ本調子にほど遠い阪神タイガース。
こういう時は先発ピッチャーに頑張ってもらわないといけませんね!
だって打線はほぼ壊滅状態・・・。
あまり期待しないようにしなければ言えませんねっ!(笑)
がんばれ~~~~阪神タイガース!
今日の内田橋は夜に宴会が少し入っています!
しっかり頑張りたいと思います。
- 2015/05/21(木) 13:19:30|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日は味波グループ恒例のボーリング大会が
小牧国際ボーリング場で開催されました。
年に2回の行事の一つで
従業員の皆さんは久しぶりに会う仲間と楽しそうでした。
私はというと朝起きてから何か調子が悪い・・・。
お腹が痛く変な汗が出て大丈夫!?
と思いましたがうちのスタッフも楽しみにしていたので
強行出場しました。

結果は3ゲームトータル戦で
101
103
126
の全く本調子も出ないまま終わってしまいました。(笑)
それでも全員に参加賞があり
ハイスコア賞
ブービー賞
レーン賞
などなど沢山の賞をつくり
皆が楽しめるように工夫。




でも私は一つも賞を取る事が出来ませんでした。(涙)
この行事にかかわった先生方や
店長の皆さん本当にお疲れ様でした。
来年は体調管理をバッチリして
いい成績が残せるように頑張りたいと思います。
今度の味波グループ行事は9月の慰安旅行です。
行先はまだ不明です。(笑)
- 2015/05/20(水) 09:25:08|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは。
今日は午後から天気が崩れてくる予報です。
明日も天気が悪そうでせっかくの連休が台無し。
んっ!
そう言えば明日は年に一度の味波グループボーリング大会でした!(笑)
今年も豪華商品をそろえているみたいですっ!
優勝者には海外旅行!!!!
準優勝者には国内旅行!!!!
ブービー賞には日帰り温泉!!!!
のパンフレット!
コラァ~~~~~~~~~っ!(笑)
今年も優勝目指して頑張りたいと思います!
さて、昨日行われた大阪都構想の是非を問う選挙で
民意はNO!を突き付けました。
僅差の1万票差。
年配の方は反対、若い人は賛成といった構図になった模様です。
これで大阪は何も変わらず公務員の方たちもホッと一安心したのではないでしょうか?
橋本徹市長も任期満了で政界を去ると名言。
これだけグイグイ引っ張ってくれる政治家を
私は小泉元総理ぐらいしか知りません。
もうこんな政治家は出てこないでしょう。
これからは自分の為、家族の為に時間を費やしてほしいと思います。
お疲れ様でした。
私的には10年後もう一回!
今度は国政に出馬してもらいたいです。
そして我らが阪神タイガースも負けて連敗。
連勝すると必ず連敗する悪い癖。
こんなんやから大阪は元気がでぇへんのやっ!(笑)
しっかりせんかいっ!
今日の内田橋は夜に宴会はまずまず入っています。
しっかり準備をして頑張りたいと思います。
- 2015/05/18(月) 11:20:04|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
おはようございます。
今日は清々しく少し肌寒い朝を迎えました。
大阪市を廃止し、五つの特別区を新設する「大阪都構想」の住民投票が
ついに今日投開票されます。
新設する5つの特別区と大阪府で行政機能を再編する構想。
大規模開発や成長戦略などを府が、福祉など身近な住民サービスを特別区が担う。
住民投票で賛成が反対を上回れば、2017年4月1日に人口34万~70万人の
北、湾岸、東、南、中央の各区に移行する都構想。
橋本徹氏は「市役所と大阪府庁で全く役割分担がない。
このままでは大阪は衰退する」として、
府と市の二重行政の弊害を指摘。
「時代に合った役所に作り直すべきだ」と強調。
私的に言えば私は賛成です。
大阪を良くしようと頭の良い人たちが一生懸命考えてる。
それによってリスクもあると思いますが
それを怖がっていれば絶対に前には進まない。
今まで誰もやってこなかったこと、
初めてやる事には必ず批判もあると思います。
それを乗り越えて初めて健全な大阪が実現するのではないでしょうか。
いずれにしても5年間にも及ぶ大阪都構想問題。
橋本徹氏も政治生命をかけた男の勝負!
頑張って頂きたいです。
我らが阪神タイガースは昨日の中日戦で
2安打完封負け・・・。
元気な大阪を取り戻せっ!
あなたたちにかかってるんやでぇ~~~!(笑)
都構想実現に今日は前祝で
打線爆発!!!
完封で締めくくってもらいたいです!
今日の内田橋はお昼に出前、宴会が入っています。
しっかり頑張りたいと思います!
- 2015/05/17(日) 09:27:35|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは。
今日は朝から出前があり
終わってから宴会と忙しい午前を過ごしています。
週末で天気の方もよくない中
一筋の光を見せてくれるのはやはり
我らが阪神タイガースです!(笑)
初先発のサンティアゴが
毎回ランナーを出しながらも何とか抑え1失点
阪神もなかなか小熊投手からチャンスを作れない中
8回の一度のチャンスで逆転!
1点差を守りきり3連勝!
一気に3位に浮上!(笑)
3位から最下位まで1.5ゲーム差と激戦です!(笑)
混戦になればセリーグも盛り上がると思いますが
春の珍事。DeNAの勢力が衰えません。
これは本物?(笑)
嫌いじゃないチームなので応援しています。
中畑監督の喜怒哀楽の激しい人柄が好きです。(笑)
さて、今日の内田橋は夜にも宴会が少し入っています。
もちろん市場でてんこ盛りに仕入れて来ちゃいましたので
沢山のお客様のご来店お待ちしております。
- 2015/05/16(土) 13:31:08|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは。
我らが阪神タイガースが連勝でーーーーす!
超不安定な藤浪投手が昨日は1失点の
完投勝利でやってくれました。
でも、本調子にはまだまだ程遠くって感じでしたが
調子の悪いヤクルトに何とか勝利!
打線も昨日は2ケタ安打。
何か久しぶり!?な感じがします。
まずは勝ち癖を付けて行かないといけません。
そして今日は中日戦です!
まずは1勝。
頑張ってください!
味波農園に毎日水やりをしている私ですが
草むしりや水やりをしていると
7~8割の確率で近所のお母さん方に
声をかけられます。
今日は同じマンションのお母さんに
何つくってるんですか?
っと尋ねられ
キュウリ
しし唐
プチトマトなど色々です。
と対応。
すると
家に衝立があるからもってきてあげるわぁ~~
またまた近所のお母さんから
物をもらってしまいました!(笑)
ほしいオーラ満載なのでしょうか?
それとも人気者なのでしょうか!?(笑)
なんにせよ嫌われていたら
声すらかけられませんっ!
やっぱり好かれているんでしょうねっ!(笑)
こうやって農園を通して
色々な人にお声をかけてもらえる私は
幸せ者です。
しかも肥料や衝立棒まで頂いて(笑)
身がなって収穫の際はおすそ分けしないといけませんねっ!(笑)
さて今日の内田橋は夜に宴会が入っています。
週末を迎えます!
しっかり準備して頑張りたいと思います。
- 2015/05/15(金) 13:28:24|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
こんにちは。
今日も一段と暑さの増す一日になりそうですね。
休日明けでやる事満載!
朝から市場に行って買い出し。
帰ってきてランチの仕込み。
お昼にマスターがご来店。
そして冷蔵庫の搬入。
グループで会議。
帰ってきてちょっと一息。
結構ハードな一日を頑張っています。
我らが阪神タイガースも連敗から脱出してくれました。
今日からが楽しみです。
連勝街道まっしぐら!?
まずないと思います。(笑)
後半戦頑張りたいと思います。
- 2015/05/14(木) 17:17:09|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは。
風が強く台風の影響が心配です・・・。
明日の夜からだそうです。
早速味波農園の子供たちも
風の影響の少ないところに避難させました。
さて、昨日は母の日でした。
私も親孝行のつもりで
母親に毎年花束を贈っています。
いつもありがとうの感謝の気持ちを込めて
チョットした気持ちだけでも良いと思います。
もう67歳だというのに元気にバリバリ仕事をしています!
生きてるうちにしっかり親孝行してあげたいです。


いつも本当に有難うございます!
話は変わって我らが阪神タイガースは泥沼・・・。
言いたいことだらけ・・・。
気分が悪くなってきます。(怒)
何とかきっかけを作って波に乗っていきたいですね~~~。
転覆寸前の我らが阪神タイガース!
我慢の限界まで来てるでぇーーーー。(笑)
今日の内田橋は夜に宴会が入っています。
しっかり準備して頑張りたいと思います。
- 2015/05/11(月) 13:37:53|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今年の初釣りはフィッシングパーク菅島。
この時期の鳥羽周辺では一番熱い筏。
当日も渡船場には沢山のお客さんで賑わっていた。

私は6.7.8.9番の連結筏の
8番に渡されすぐに団子作りに取り掛かる。
いつものあかまる・しろまる・紀州マッハ攻め深場に
今回はマルキューから新発売のコーン団子チヌを
すべて1/2づつと海水約1リットル、パサパサ目で
シンプルに仕上げた。

竿下に3個、前方に3個、潮上に3個
ミンチサナギ、オキアミをアンコに入れて
ポイントを作りゆっくり仕掛けを作る。
今年第一投目は8Bのオモリを付けて
ボケの落とし込みからスタート!
エサは取られるがチヌではなさそうな感じ。
20分位探ってみるが釣れない。
魚の気配は感じた。
両脇にも2名、2名の4名のお客さんがいた。
すると早々に大きな黒鯛を釣っていた。
それをみて団子釣りにチェンジ。
テンポよく初めはあまり粘らない釣りで攻めた。
すると団子が効いてきたのか
チョイチョイアタリが出始めた。
サシエが団子から抜ける時に最新の注意を払い
自然にエサが出るイメージで
オモリなしでついていくと
シラサエビで竿先が5㎝鋭くコ----ンっ
と入った。
曲がった竿先をすぐに送り込み
竿先に負荷をかけない様にしてついていくと
波とは違うゆっくりとしたもたれアタリが出て
すぐに合わすと・・・。
軽い。
あがってきたのはヘダイ。

今年最初の魚はヘダイでした!(笑)
すぐに次の1匹を狙う。
この日は連チャンで釣れることはなく両脇のお客さんも
あまり釣れていない感じだった。
サシエもオキアミ、シラサエビ、ボケ、コーン、サナギ
をローテーションする。
めまぐるしく変わる菅島の海に対応しながら
Bから8Bのおもりを駆使していった。
するとオキアミでオモリなしのチョイハワセで
モゾモゾアタリから竿先に負荷をかけずについていくと
フワフワしたアタリが出る。
コレを合わせるとフッキング!
慎重にあげてきたのは今年初となる黒鯛!

28センチと小ぶりだがボーズを免れホッと一安心。(笑)
水温が冷たいのか?1匹釣ると同じ釣り方では
反応が悪くなり、少し時間があいてからまた食いつくと言った形で
少しずつ数を伸ばしていく。
私の師匠の黒柳さん(通称マスター)から9時に電話がかかってきた時点で
8匹釣れていた。
その電話から何故か運にも見放され
他の魚ばかり釣れるようになった。



マスターの呪いだとすぐに思った。(笑)

それでも目出鯛を釣り上げると運が回復!!!
潮もだんだん緩んできたころからあたしが出だし
釣果を伸ばしていった。
そして、モゾモゾアタリを合わせると今日一の重み!
チョットデカいかな?

慎重にあげてきたのは37センチの黒鯛。
すると潮も完全に止まり魚のアタリも消えてしまった。
遠投してもダメ。
竿下で長く待ってもダメ。
中層を丁寧に探ってもダメ。
何をやってもダメ。
そしてちょっとした不注意から竿先を
ペキッ!
もぉーーーーーーーっ!!!(涙)
マスターーーーーーっ!
呪いは解けていなかった・・・。
11時30分ごろには気配すらなくなってしまったので
昼食をとりながら両脇のお客さんお釣りを拝見。
すると3羽のカモメが2匹と1匹に分かれて両脇のお客さんの前に降りた。
筏つりの上手くない人にカモメは降りるっ!
という名言を思い出した。
たしかにあまり上手ではなさそうだけど
カモメは正直だった。
すぐに竿が曲がる!
あがってきたのは小魚。
カモメは知っていたのだっ!
黒鯛が釣れたらビクに入れるが
違う魚を釣ったら海に返す。
カモメはその魚を待っていたのだっ!(笑)
釣れる魚釣れる魚みんな雑魚!!!
そして釣れるたびに両羽根を広げて喜んでいるっ!
私にはカモメが
魚くれっ!魚くれっ!
と叫んでいるようにしか聞こえなかった。
名言は合っていたと確信したひと時だった。
よく考えるといつもマスターの周りには鵜やカモメが・・・。
どうりで・・・。(笑)
そこから全く釣れずに2時に迎えが来て納竿。

釣れない時間帯にいかにして1匹を上げるか!?
課題を残した釣りでもあったが
久しぶりの海。
久しぶりの釣り。
本当に今シーズンが始まったと
本当に楽しい一日になりました。
総釣果は18㎝から37㎝を16枚。
そして、最初に1匹大きな黒鯛を釣り上げたお客さんは
なんとっ!
54㎝の年無し黒鯛だった。
もしかしたら私の竿に食ってきたかも!?
と思うと悔しさがこみ上げてくる釣りでもあった。



帰ってきてビールを飲んだら記憶がなくなりました!(笑)
- 2015/05/10(日) 09:46:26|
- 釣り
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは。
今日は天気も冴えず曇り空。
最高気温も23度とか?
涼しく感じます。
さて今日から週末。
市場に買い出しに行きましたが
静かな市場でビックリ!
もちろんいらないものまで買わされてきました。(汗)
明日は母の日なので
やっぱり日頃の感謝の気持ちを込めて
う・な・ぎっ!(笑)
お母さん、うなぎを食べて
明日から又頑張ってください!
これで決まりでは!?(笑)
もちろん沢山活きの良いうなぎを
仕入れて来ましたので
沢山のお客様のご来店をお待ちしております!
先日の菅島フィッシングパークでのレポートも
アップしたいと思いますので
また参考にしてください。(笑)
- 2015/05/09(土) 11:47:34|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんばんは。
今日も一日が終わり
我らが阪神タイガースの結果を調べると
8-3で広島に負けていました。
先発の藤浪が5回K・O。
前から言っていますが
藤浪はダメっ!
まだ、コントロールが悪すぎるっ!
試合が作れないっ!
球が速いだけっ!
毎年2ケタ勝利をしていますが
こんなピッチングではあかんやろぉ~~~~
私なら即2軍です。
才能があっても成長しなければ宝の持ち腐れ。
相手も研究してくるし
相手もプロなので打たれるやろぁ~~~!
4四球も多すぎっ!
もう一度調整のし直しでしょう!
コントロールが悪ければプロでは見切られる。
158キロ出していましたが
ストライクが入らなければそれはただのボール。
ピッチャーはスピードコンテストをしているのではありません。
点を与えない仕事です。
今の藤浪を見ていると
ちょっと自信がなくなってきている気がします。
こんな時監督采配が一番大切。
次もボコボコニ打たれるようなら
心に残る傷も深くなるでしょう。
一度、早く2軍で調整させ
自信を取り戻してからでも私は良いと思います。
まだまだ長いペナントレース。
スター選手だからと言って情けをかけていると
チームにも悪影響になってきます。
結果がすべての仕事。
ここは私みたいに愛の毒をしっかり盛り込んでみてはいかがでしょうか?
今の藤浪投手では勝てる気がしませんっ!
今日のビールはかなり不味くなりそうです!
ヤケ酒やーーーーーっ!
這い上がれ藤浪っ!
- 2015/05/08(金) 23:40:37|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0