もう直ぐ11月!
夏の日の目の保養から
秋の目の保養にかわる内田橋。(笑)
日が暮れるのも早くなり
5時30分には真っ暗。
そんな中10月24日
紅葉を拝みたく
せせらぎ街道に行ってきましたよ~
年をとるにつれ
お姉ちゃんから景色を楽しむようになってきました~(笑)
郡上インターで降りて
そこからせせらぎ街道に!
まだ早いかな~?
っと思ってましたが
見事な紅葉!
飛騨清見まででしたが
きれいな紅葉を楽しむことが出来ました~
ひるがの高原サービスエリアの
ソフトクリームは外せないですね!
道の駅ではご当地グルメを食べ
写真は取り忘れましたが
飛騨牛ステーキや高山ラーメンなど
十分に食欲の秋を満喫した
せせらぎ街道の旅になりました~
これから紅葉シーズン最盛期
もう一回くらい行きたいです。
こんにちは。
10月に入りプールやビキニが恋しくなる季節。
服装も薄着から厚着へと何も楽しみが無い・・・
コラァっ!(笑)
すっかり夏の気配もなくなり
10月中旬からいよいよ紅葉も始まります!
今年はどこの紅葉を見に行こうか?
情報収集です。
台風や地震など天災が多く気の抜けない10月!
それでも元気よく張り切っていきましょう!
さて、先週の10月3日
台風後の荒食いを期待して鳥羽小浜漁港1・2号筏にマスターと釣行してきました~
初めて乗る筏で水深もメッチャ浅く5メートル位。
期待とは裏腹で完全な水潮。(泣)
しかも海底は岩場。
おもりを付けるとすぐに引っかかる釣りづらい。
それでも何とか魚を寄せるべく団子を打ち返す。
すると外道が登場
前回と違って魚の活性は低い。
オキアミ・シラサエビ・サナギなどのエサはいつの間にか取られる状態。
一番餌持ちの良かったコーンで打ち返すと
ドンッ!
マスターが『エサ何?』
コーンですよ!
3個掛けです!
マスター『2個じゃダメなの?』
たくさん付けないとコーン!
二人で爆笑
オヤジです!(笑)
その後もコーンで
そしてクライマックス
またまたコーンで
モゾッモゾッモゾッのアタリであわせると
ズッシリ重いっ!
上がってきたのは
ドンッ!
40センチを超えるチヌ!
あまりにも天気が良すぎて良い年こいて2人とも日焼け!
1時に納竿しました~
釣果は
マスター
私
かろうじて4対3で私の勝ちっ!(笑)
前回も1匹差。今回も1匹差。
危ない危ない!
帰りは三重県のスーパー『ぎゅーとら』で伊勢うどんとマルキのつゆを大量購入してお土産もゲット!
釣果には不満でしたがこれから来るであろう秋本番の数つりが本当に楽しみです!
Author:店長
『味波 内田橋店』の店長です。
1975年3月生まれ
趣味 筏釣り